スマホ紛失時の緊急対応~Googleデバイス管理を利用する~

先日、会社からの帰宅後にスマホが見つからずヒヤッとしました

スマホを紛失して、不正にログインされたり、データを抜き取られたりすると、ホントに大変です

幸い、Googleデバイス管理を利用することですぐに発見できました

そんなこともあり、Googleデバイス管理を知らない方がいるかも、と思いニュースレターを書きました

Googleデバイス管理はAndroid端末やiOS端末(iPhone,iPad)で利用することができます

次のURLからアクセスするとGoogleアカウントで利用しているスマホを確認することができます

GPSが有効な場合は、デバイスを探すを選択することで、リアルタイムで場所がわかります

GPSが有効でない場合は、次の3つの機能を利用ください

  1. 音を鳴らす
  2. デバイスを保護
  3. デバイスデータを消去
この画像のalt属性が入力されていません
Googleのデバイス管理ーGoogleデバイスを探す(画面イメージ)

1. 音を鳴らすはマナーモードであっても、かなりの大音量でスマホのアラームが鳴ります

近くにある場合は、この機能で簡単に発見できます

ダメな場合は2. デバイスの保護でロックすると同時に、スマホ画面に表示するメッセージとコールバック用の電話番号(自宅など)を設定します

そうすると、スマホに画面イメージのとおり、メッセージと所有者に発信というボタンが表示されます

メッセージには、「発見された方は電話を下さい」に加えて、不正使用を防止するため「GPS起動中」等を設定すると良いと思います

それでもダメな場合で、かつ紛失後に不審なアクティビティ(管理画面で何分前に操作されたかわかります)がある場合は、

残念ですが、最終手段として3. デバイスデータを消去をすべきかもしれません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!