自己紹介
私は、20年以上にわたり情報システム開発および情報セキュリティ対策の分野に従事し、企業やコミュニティのセキュリティ対策に貢献してきました。
始まりは、2004年に日本初の国家試験である情報セキュリティアドミニストレータに合格したことです。
当時は、個人情報保護法やJ-SOX法が注目され情報セキュリティへの関心が高まる中、企業の情報セキュリティ体制の構築や運用に携わりました。
その後、情報システム開発にも参画し、基幹業務システムや共通フレームワークの企画、要件定義、プロジェクト管理などにも携わりました。
こうした経験を活かし、2016年にIPAのセキュリティプレゼンターに登録しました。
更なるスキルアップを図りながら、情報セキュリティに関する活動をホームページ、ブログおよびニュースレターを通じて展開しています。
経歴
- 電力会社:送配電部門、総務部門、情報システム部門に所属
- 自動車部品会社:情報セキュリティ部門に所属
- 自動車メーカー:情報セキュリティ部門に所属
- IPA登録セキュリティプレゼンター:個人・中小企業への情報セキュリティ対策の支援
- 国立高専実務家教員:学生への情報セキュリティ教育の支援
資格・試験
- 国家資格:情報処理安全確保支援士
- 国際資格:PMP, CISSP, CCSP, CEH, CND
- 国家試験:情報処理技術者(PM, AU, DB, SU, SC)